10月のステーションの報告です。
ハロウィンにちなんで仮装グッズを作りました。10月14日

今年はかぼちゃの王冠にしました。
マスキングテープなどを出しておいたので全部貼って
アメカジみたいになっている子が多かったです。

こっちは今回の担当先生によるコウモリ眼鏡。
まだハサミが上手じゃない子が多いので綺麗に切れてるコウモリ眼鏡大好評でした。
後は毎年恒例のマントとなぜか目玉のおもちゃを作ったり
いつも通りわいわい楽しみました。
10月28日のハロウィンひかりのこは仮装してお菓子を配るぐらいだと思っていたのですが
当日びっくり本格的な工作になりました。若手の先生にまるなげしてごめんなさい。

お話もありました。ちょっとホラーな絵の紙芝居。ハロウィン的。


ちなみに出来上がるのはこんなん。器用な先生が作った作品例。

プラ版工作です。プラ版も進化したんだねえ。

こんな感じに下絵をすかしてプラ版に色をぬって
切り抜いて焼きます。

ジャーン。目とかは後で描くシステム。

金具もつけてもらって素敵なアクセサリーになりました。
やったね!
posted by 光の子の仲間たち at 19:52|
Comment(0)
|
子育てステーション
|

|